りんご愛がすんんごいんです🍎
数量限定・期間限定✨
宮城県亘理町にある高野りんご園さんの
「ほおずり」を使ったアップルパイたちのご紹介になります。
「ナノりんご」とは
りんごの木に牡蠣殻のミネラルを「ナノ」の大きさで与え
吸収されることにより木が元気になるのです。
その木を実った栄養価が高いりんごである「ナノリンゴ」
そんな手法でつくった
「ほおずり」という希少な品種であるリンゴに
美味しくなる魔法をかけてアップルパイにしました💟
それでは早速2種をご紹介しますね!
🍎ごろっとほおずりアップルパイ
ほおずりを串切りにカットし、少量のきび糖で煮込んだシンプルなアップルパイ。
ほおずりのさわやかな酸味と、
りんごの果実味をしっかり感じることができるアップルパイです🍎
🍎カラメルシナモンのほおずりアップルパイ
ほおずりをきび糖とともにカラメルになるまでしっかりと煮込み、
パイに包んで焼き上げました。
シナモンをたっぷり入れたアーモンド生地も一緒に焼き上げ、
シナモンとカラメルりんごの味がお楽しみいただける大人のアップルパイです🍎
みてください〜
秋空に映える真っ赤なりんごたち。
可愛すぎますね〜✨
宮城県亘理町は宮城の北部にあるフルーツの産地。
ちょっとだけ宮城県亘理町のことを綴れたらと思います。
亘理町は
いちご、いちじく、アセロラなども獲れます。
わたしと高野さんは今年で4年目に突入して
今年は
実際に現地に行くことができなく、、
過去3年間、高野さんのりんご園には訪問させてもらっております。
毎年、高野さんのりんご園に訪れては
お家で採れたてのナノりんごと温かいお茶をいただき
高野さんのナノりんごについてのお話を聞くのが、楽しみでもあります。
高野さんを見ていると
高野さんがまるでりんごに見えてきてしまうくらい
りんごへの愛が深いのです。
毎回行くたびに、微笑ましいのです。。。
9月にいくとまだりんごは、まだ青く
少しずつ紅く色づいてきてくるころ。
さて毎年、わたしの友人でもある
パティシエのmaacoちゃんと一緒にコラボしてアップルパイを作っていて
マルシェなので販売しているのですが
(レシピ監修等はmaacoさんで、わたしは完全なる助手です)
今年はクリスマスに合わせて
みなさまのお家にお届けるギフトを特別に作りました!
(2種類もありますよ!)
毎年、マルシェなどので
とーーーても大人気ですぐに完売しているアップルパイを
個数限定で販売することにしました🙌
アップルパイで使用している「ほおずり」は、
さわやかな甘酸っぱさが特徴で そのまま食べても調理してもおいしい。
酸味が強く身がしっかりしているので、スイーツにはもってこいの品種です。
収穫時期はとても短く、10月下旬頃のみ、
期間が短いためお目にかかれない年もありました。
都内でもほとんど出回っていない品種ですから、
ほんとにほんとに!ほんとにお早めに!
(2019年は数人で高野さんの元へ見学しにいきました。)
まだまだ小さいりんごたち
↓種類によっては、少し色づいてきたりんごたちも!
■商品名
パティシエ自家製のアップルパイ4個入り(2種×各2個)
■価格
2750円(税込)+配送料
■発送期間
2020年12月10日以降随時
■販売期間(完全予約販売・個数限定)
〜12/3まで
🍎ごろっとほおずりアップルパイ🍎
ほおずりを串切りにカットし、少量のきび糖で煮込んだ、
パイとりんごのみのシンプルなアップルパイ。
ほおずりのさわやかな酸味と、りんごの果実味をしっかり感じることができるほおずりを食べているようなアップルパイ。
🍎カラメルシナモンのほおずりアップルパイ🍎
ほおずりをきび糖とともにカラメルになるまでしっかりと煮込み、
パイに包んで焼き上げた、カラメル状のりんごを楽しめるアップルパイ。
シナモンをたっぷり入れたアーモンド生地も一緒に焼き上げ、
シナモンとカラメルりんごの味がお楽しみいただける大人のアップルパイ。
商品詳細
冷凍状態で送ります。(そのため配送料金には冷凍便も含まれております。)
●名称:洋生菓子
●原材料名:りんご、小麦、バター、砂糖、バターオイル、卵、アーモンド、脱脂粉乳、シナモン/乳化剤、(一部に卵・乳成分・小麦、大豆を含む)
●内容量:4個
●賞味期限:商品到着日から冷凍14日間
●保存方法:-18℃以下で保存してください。
●販売者 :KASANE 丸山寛子 東京都足立区谷中3-16-17
企画
スイーツプランナー maaco
https://maaco-sweets.com/
KASANE 代表丸山寛子
https://shop.kasane-project.com/