白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル

白露に灯るほおずきクラフトビアスタイル

通常価格
¥1,100
販売価格
¥1,100
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

答えがあったのは、畑でした。


鬼の灯(ともしび)と書いて『ほおずき』と読む。
日本人って本当に不思議だな。

この2文字を鬼灯と読むのは難しく、昔の人はなんでこの漢字をつけたのかなと思う。

そんなことは頭の片隅にあったのですが
ある風景に出会ってこの漢字がしっくり来て、漢字の奥深さを体感するのであった。




収穫はもう終盤。
畑に残っている鬼灯を探すために、キョロキョロと前後左右上下、首を回す。


ぱっと顔をあげたらそこにはまるで灯火のように、
まばゆく「ほおずき」の姿をみて
昔の人は、まばゆく果実に『鬼灯』とつけたのでしょう。



10月の半ば、実際に鬼灯の収穫の現場をご一緒したいと思って
長野県佐久市の望月あります百笑農房の岩瀬ご夫婦のところへ、
収穫のお手伝いに行ってまいりました。




収穫の時期というものは生産者さんにとっては、本当にお忙しい時期でして
こうやって受け入れてくれたことに本当に感謝しております。


初めてこの鬼灯である「オレンジチェリー」に出会ったのは、
梅雨明けしたばかりの8月の長野県の佐久の望月エリアにて。

ご夫婦でオレンジチェリー(食べる鬼灯)を育てている岩瀬さん。
奥様であるである王玲(ゆうりん)さんが、目を輝かせて


もうね!私、初めてこの食用ほおずきを初めて食べた時に
パッとこれだと閃いてしまって!!
だから本能でオレンジチェリーの農業を始めようと思ったの!!!

 


きっと人生において運命の出会い的はたくさん転がっていて
その心のときめく瞬間を察知できるかどうかだと思っている。
ゆうりんさんは、きっとそのときめく瞬間を自分のものとして掴んだんだろう!

 


今まで鬼灯を食べたことがなかったので、どきどきしながら食べてみました。


(この時期は生の果実がもうないのでもうないので、この時は乾燥の果実を頂きました。)


同じく私も身体中にの和の酸味の渋みが
身体中に染み渡り、胸きゅんしたのを今でも、覚えています。


梅雨明けしたばかりの真夏の暑いある日
それが私と王玲さんのオレンジチェリーとの出逢いでした。


食べてみての感想は、まさに和風のマンゴー!
鼻にぬける華やかなな甘みと、口に広がるのは南国の風でした。


話は戻り、
すっかり秋も深まり朝晩は1桁になる長野県佐久市の望月エリア。

収穫されたオレンジチェリーのかさかさするガクを1つ1つ実が傷つかないように、取り除く。

夏に初めて出会い、そして畑にまで足をのばした晩秋。

私が出会ったこの胸きゅんする果実に生産者さんが
大切に育ててくれた食材をしっかりちゃんと受け取って魔法をかける。

果物の価値をもっと高めて、季節の旬をバトンする



私も玉玲さんと同じように運命な出会いを感じ
このかわいらしいオレンジ色の宝石をクラフトビールにしようと思って
挑戦してみたのでした。

 

 

 内容量:330ml


・飲酒は20歳になってから。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、こちらの商品は販売致しません。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳幼児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。
・瓶は凍結したり、高温にさらしたり、衝撃を与えると破裂する恐れがありますのでお取り扱いは丁寧にお願いします。
・保存は冷蔵でお願いします。
・酵母入りのため、濁りが生じたり沈殿物が残る場合がありますが品質には問題はございません。
・果肉が入っておりますが、品質には問題はありません。
20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、こちらの商品は販売致しません。

 

 

おそらくオレンジチェリーが原材料のクラフトビールは、
日本で始めての試みじゃないかな?と思っている。

どうやら私が畑で出会った鬼灯と同じ味と香りが、
クラフトビールにて再現されているとのこと。

そんな愛おしい商品の登場です〜!